Top > english > word > discursiveness

discursivenessとは 意味や使い方

意味・対訳

  • 脱線すること、話が散漫になること

語源

discursive(脱線する)+ -ness(名詞化の接尾辞)

discursivenessの学習Level

  • TOEFL iBT: 高級~上級
  • TOEIC: 800点以上
  • 英検: 1級

discursivenessを含む例文

  • The speaker's discursiveness made it difficult for the audience to follow his main point.

    講演者の脱線が多く、聴衆が彼の主張を追うのが難しかった。

  • The student's essay was criticized for its discursiveness and lack of focus.

    その学生のエッセイは脱線が多く、焦点が欠けていると批判された。

  • The professor's discursiveness in class often led to confusion among the students.

    その教授の授業中の脱線は、しばしば学生たちの混乱を招いた。

discursivenessの類似単語

  • digression - 脱線、余談
  • rambling - 散漫な、脱線した
  • tangential - 脱線した、本題から外れた

discursivenessのまとめ

discursivenessは、話や文章が脱線して散漫になることを表します。類義語には、digressionやrambling、tangentialなどがあります。

あああああああああ
あああああああ