Top > english > word > digressive

digressiveとは 意味や使い方

意味・対訳

  • 脱線した、本題から外れた
  • 話が散漫な、話が長い

語源

ラテン語の「digressus」から来ており、「di-」は「離れる」、「gressus」は「歩く」を意味します。

digressiveの学習Level

  • TOEFL iBT: 未収録
  • TOEIC: 未収録
  • 大学入試: 難易度の高い語彙

digressiveを含む例文

  • The speaker was so digressive that I lost track of the main point of his speech.

    講演者は話が散漫で、彼のスピーチの主旨を見失ってしまった。

  • The article was interesting, but the digressive writing style made it difficult to follow.

    記事は面白かったが、脱線した文章のスタイルのために読みにくかった。

  • The professor's digressive lecture went on for over two hours.

    教授の話が散漫で、講義は2時間以上続いた。

digressiveの類似単語

  • rambling - 散漫な、脱線した
  • tangential - 脱線した、本題から外れた
  • circumlocutory - 回りくどい、遠回しの

digressiveのまとめ

digressiveは、話や文章が脱線して本題から外れたり、散漫であったりすることを表します。類義語には、ramblingやtangential、circumlocutoryなどがあります。

あああああああああ
あああああああ